
2児のパパが動画クリエイターを目指して奮闘!エンジニアから動画制作者へ!
有村 猛さん
Profile
東京在住,本業はシステムエンジニア(SE)です。
妻と娘が2人(小学校と幼稚園)います。
副業で動画制作の活動をしてます。
対談動画
Dialogue Video
体験談
Experience
- 入学前どういう覚悟を持って学費を支払いましたか?
- 必ず元を取る覚悟でした。
- 学費以外で投資したものはありますか?
- Aeの参考本です。テレワークをしているのでパソコンやモニターは一式揃っていました。
- 学習前に不安はなかったのですか?あればどんな不安でしたか?解消されましたか?
- 内容が難しくて挫折してしまうのではないかと不安でした。講義開始後は先生のサポートや仲間の存在もあって何とか続けることが出来ました。
- なぜChapterTwoを選びましたか?
- 講座内容が魅力的だったのもありますが、何よりサポートが充実していて、 挫折せずに学べると期待出来たからです。
- スクールに入ってスキルの以外の変化(考え方や価値観、日々の過ごし方など)は何がありましたか?
- YouTube等で動画を見たときにモーションやデザインに注目するようになりました。
- どうやって学習の時間を捻出していましたか?
- 3ヶ月限定と自分に言い聞かせて、本業の残業を極力減らし、睡眠時間を少し削って時間を作りました。
- 学習期間中の1日のスケジュールはどんな感じでしたか?
- 平日:22時〜25時を中心に学習 土日:どちらか一方を5時間ぐらい学習
- グループZOOM授業はいかがでしたか?
- 疑問点があればすぐに質問ができるので、私には対面の授業よりも合っていたと思います。
- スクールの課題などはどうでしたか?
- とても難しかったです。 でもその分やり終えたときの達成感は格別でした。
- スクールの営業講義や個別サポートなどはどうでしたか?
- 営業講義は実践的なものばかりでとても参考になりました。 また個別サポートでは、質問にレスポンス良く回答頂けたので、 ストレスなく学習出来ました。
- 動画制作の何が難しかったですか?いつぐらいの時期から慣れてきましたか?
- モーションの速度が中々狙った通りにならず、微調整が難しかったです。 2つ目の課題に取り掛かったころから少し慣れてきました。
- 仕事の獲得はどうされましたか?(まだの場合は、獲得のための動きを何しているのか?)
- クラウドソーシングサービスのココナラで初案件を獲得しました。ポートフォリオがない状態での営業活動でしたが、制作費を10,000円でご提案したところ、興味を持ってくださり受注に至りました。
- 今後はどういう風に活動を行なっていく予定ですか?
- ①初案件の制作実績をもとにまずは知人を中心に営業します。 ②実績作りのために、ココナラで低価格のアニメーション動画制作サービスを出品します。