動画編集 WEBデザイン ライティング

動画クリエイターの将来性は?なり方や今後活躍する方法をご紹介

動画クリエイターの将来性は?なり方や今後活躍する方法をご紹介

動画クリエイターとして活躍している方は数多く存在しており、今後目指したい方もいるでしょう。
ただ、動画クリエイターとしての将来性が不安な方もいるかもしれません。

そこで今回は、動画クリエイターの将来性やなり方、今後長く活躍するための方法を紹介します。動画クリエイターを目指そうと思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

そもそも動画クリエイターとは?

 

動画クリエイターとは、一言でまとめると「動画や映像を制作する人」の総称です。
動画編集者やアニメーション制作者はもちろんのこと、テレビのディレクターやプロデューサー、カメラマンも含まれます。

フリーランスという考えならば、動画制作の企画から撮影、編集に至るまですべて行うビデオグラファーや近年増加したYouTuberなども含まれています。
動画クリエイターというのは映像業界に関わるさまざまな人が含まれる言葉であるため、具体的にどのような存在になりたいのか明確にする必要があります。

動画クリエイターに将来性がある理由

仕事を選ぶ上で、将来性は重要なものです。
将来性がある仕事としてはプログラマーやシステムエンジニアなどが挙げられますが、動画クリエイターもその一つです。

ただ、動画クリエイターに将来性がある理由とは何なのでしょうか。
主な点としては3つ挙げられます。

理由1.動画広告市場が拡大しているため

動画広告市場は年々増加傾向であり、さまざまな企業が動画広告を展開しています。
事実、株式会社サイバーエージェントが2020年に発表したデータによると、以下のようになっています。

 

2019年は2592億円であったのに対し、そこから年々増加して2024年度は6856億円まで拡大する見込みがあるとされています。
動画広告市場が増加しているため、今後、動画広告を制作する仕事も増えていく見込みが高いです。仕事がないために稼げない可能性はほとんどないといえるでしょう。

理由2.動画投稿SNSが普及しているため

昨今あらゆる人々が利用しているSNSですが、以前よりも動画投稿が目立つようになりました。
特に若い世代に人気のTikTokはショートビデオ専門のSNSであり、動画がメインとなっています。

動画投稿が可能なSNSは、現在では世の中のトレンドを発信するプラットフォームとも言える存在です。このことから動画案件も増加しており、仕事も獲得しやすくなっています。

理由3.自分で稼げる力となるため

動画編集や撮影、アニメーション制作など動画に関するスキルは、自分で稼げる力となります。
副業として稼ぐことはもちろんのこと、フリーランスとして活躍することも可能です。また、そのようなスキルを活用して会社でさらに活躍することもできます。

自分で稼げる力を持つことは、生活の安定につなげられます。
社会の変化にも強くなるため、リストラといった万が一のことがあっても稼げる環境を整えやすくなるでしょう。

動画クリエイターになる方法

動画クリエイターになる方法としては、主に2つ挙げられます。
それぞれどのようなものなのでしょうか。

独学

1つ目は独学です。現在では本やYouTubeなどで動画に関するスキルが学べます。
そのため、独学で動画クリエイターを目指すことも可能です。
独学だとコストを抑えて取り組めるため、できる限り学ぶための費用を少なくしたい方にはおすすめの方法です。

ただし、独学の場合は自分で自分のことを管理しなければなりません。
ダラダラと勉強しても、動画クリエイターとしてのスキルを習得するまで時間がかかってしまいます。
また、効率的な勉強方法を試行錯誤しながら見つけなくてはいけないという欠点も挙げられます。

スクールに通う

2つ目はスクールに通うことです。
動画クリエイターを目指すためのスクールは数多くあり、オンラインで完結するところもあります。
スクールの場合は講師からスキルを教えてもらえるため、効率よく動画クリエイターに必要なスキルを習得できます。

ただ、スクールに通うためにはコストがかかります。
スクールによっては数十万円かかる場合もあるため、予算が少ない方にとっては厳しいでしょう。しかし見方を変えれば、そのくらいお金を出すほど質の高いことを学べます。

スクールを選ぶ際のポイント

上記で述べたように、動画クリエイターを目指せるスクールは多数あります。
そのため、以下のポイントをチェックしながら選ぶことをおすすめします。

・カリキュラム
・費用
・受講方法
・受講期間

動画クリエイターの業務内容は多岐に渡るため、カリキュラムを確認して自分が学びたいことが含まれているのか確認しましょう。
また、費用もスクールごとで異なるため、支払えるか額かどうか確認することが大切です。

受講方法というのは、簡単に表すと「オンラインとオフラインのどちらか?」となります。
オンラインで完結するスクールもあれば、実際に講師が直接教えるオフラインのスクールもあります。

その他、受講期間も確認しておきましょう。
受講期間が長いものだと、しっかりとしたスケジュール管理が大切になります。

動画クリエイターになるだけで将来性が確保できるわけではない

仮に動画クリエイターになったとしても、それだけで将来性が確保できるわけではありません。
その背景としては以下のことが挙げられます。

年々動画クリエイターの数は増加傾向

動画クリエイターの数は年々増加傾向になり、仮に動画クリエイターとなったとしても、他の人達に埋もれて活躍できない恐れがあります。

事実、Crevo株式会社が運営している動画制作サービス「VideoWorks」では、2015年に登録していたクリエイターが1000名出あったのに対し、2021年には1万人以上となっています。
このことも、いかに動画クリエイターが増加しているのかわかるでしょう。

出典:日本最大級の動画制作プラットフォーム「VideoWorks」、登録クリエイター数が1万人を突破!制作依頼者の多様な要望に応える体制がさらに充実!|Crevo株式会社のプレスリリース

AIによる動画制作サービスも登場

現在は動画制作の需要が高いことから将来性が確保できていると思うかもしれませんが、あまり悠長にしている暇はないかもしれません。

近年ではAIを用いた動画制作サービスも登場しており、わざわざ動画クリエイターに依頼しなくても動画が作成できるようになっています。
今後さらにAIに動画制作の仕事を奪われてしまう恐れもあるため、動画クリエイターとし生き残るための対策が求められています。

動画クリエイターとして活躍していくために

上記で述べたように、ただ動画クリエイターになっても生き残れない可能性があります。
将来的にも活躍できる動画クリエイターとなるためにも、以下のコツを覚えておきましょう。

常にスキルを高めていく

将来的のある動画クリエイターは、常にスキルを高めています。
積極的に動画制作に関する情報をインプットしたり新しいテクニックを習得したりなどすることで、これからの時代にも対応できる動画クリエイターとなります。

そのためにも、常に勉強していく姿勢が大切です。
動画クリエイターとなったから勉強しないのではなく、動画クリエイターになってからも勉強していく必要があります。
そうすることで、常に動画業界のトレンドに追いつけるクリエイターとなれます。

企画、撮影など複数のスキルを持つ

動画クリエイターとして活躍するためには、複数のスキルを持つことも大切です。
近年では動画編集のスキルを持つ方が多いですが、企画や撮影、ディレクションなどのスキルも持っておくことで、幅広い仕事に関わりやすくなります

扱えるソフトの幅を増やす

動画制作に関するソフトはさまざまな種類があるため、扱えるソフトの幅を増やしておくことも重要です。
具体的なソフトとしては、以下の通りです。

Adobe Premiere Pro・FINAL CUT  Pro

動画編集ソフトとして代表的な存在が「Adobe Premiere Pro」と「FINAL CUT Pro」です。
「Adobe Premiere Pro」は動画データの編集や加工などを行えるソフトで、初心者からプロまで幅広く使われています。動画案件としても「Adobe Premiere Pro」を指定している場合が多いです。

一方の「FINAL CUT Pro」も同様に動画編集・加工向けソフトで、直感的な操作が魅力的なソフトです。

ただし、Mac専用のソフトであることから、WindowsのPCを使っている方は利用できません。

Adobe After Effects

デジタル合成やモーショングラフィックスに関しては、「Adobe After Effects」がよく使われています。
動画をさらに加工したいときにぴったりなソフトです。

「Adobe Premiere Pro」と組み合わせて使うことも可能で、「Adobe After Effects」で魅力的な装飾を作成した後に、「Adobe Premiere Pro」で一本の動画に仕上げることができます。

Adobe Illustrator

「Adobe Illustrator」はグラフィックデザインソフトであり、「Adobe Premiere Pro」や「Adobe After Effects」との連携性もあります。
「Adobe Illustrator」で制作したグラフィックを動画に取り入れられるため、独自性のある動画やオリジナルのアニメーション動画を制作したいときに活用できます。

積極的に営業していく

フリーランスの動画クリエイターとして活躍するためには、積極的な営業が欠かせません。
特に動画クリエイターとなったばかりは、営業しないと仕事がない状態です。
うまく仕事ができるようになれば、営業しなくても仕事が舞い込んでくるようになるでしょう。

動画クリエイターが仕事を探す場所としては、動画制作会社の求人ページやクラウドソーシングなどが挙げられます。
特にクラウドソーシングには豊富な動画案件が揃っており、初めて仕事を引き受ける場所としておすすめです。

しっかりと関係者とコミュニケーションを取る

クライアントと契約できた際には、しっかりとコミュニケーションを取るようにしましょう。
オンラインでのやり取りでは特に重要であり、きちんと話し合わないと相手の考えを汲み取った上での仕事ができません。

コミュニケーションに関しては、動画クリエイター同士にも挙げられます。
同業者同士で交流することで、スキルや動画に関する情報の共有ができます。
その上、仲間がいるおかげで動画クリエイターとしてのモチベーションも維持できるでしょう。

動画制作と掛け算できる知識やスキルを得る

将来性のある動画クリエイターになるためには、動画制作に活かせる知識やスキルを持っておくことも大切です。
例としては「外国語」。外国語が理解できれば、日本以外の国から動画案件も引き受けることができます。
日本よりも単価の高い案件もあるため、仕事の幅も広げられるでしょう。

その他、マーケティングスキルを身につけることもおすすめです。
YouTubeの動画をいかにキーワード検索上位に表示させるかといった知識や、
マーケティング観点で動画の企画を立てる力は今、非常に求められています。「動画マーケティング」という分野もあるため、動画クリエイターとしてのスキルを磨く一方で、マーケティングスキルの獲得も目指してみましょう。

将来性を求めているなら動画クリエイターに!

動画クリエイターは、動画広告市場の拡大や動画投稿SNSの普及などの理由から将来性が高い職業です。
ただ、動画クリエイターになっただけで将来性が確保できるわけではなく、今後も活躍するために努力を重ねることが重要です。

そのため、動画クリエイターになりたい方は生き残るための向上心やスキルを習得するための貪欲さなどを持って、勉強を続けていきましょう。