未経験からWebデザインの副業で月5万円稼ぐ具体的な方法

「Webデザインの副業で月5万円稼ぎたい」
「Webデザイン未経験者が最初に身につけるべきスキルは?」
Webデザインは未経験の方でも副業で始めやすくて人気です。
この記事では、Webデザインがおすすめな理由を解説します。
最後まで読めば、Webデザインの副業で月5万円を稼ぐイメージがつき、あなたが理想としている生活に一歩近づくでしょう。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
Webデザインの副業が未経験からでもオススメな3つの理由
ここからは、Webデザインの副業がオススメな理由を解説していきます。
Webデザインの副業がオススメな理由は、大きく分けて3つあります。
- Webデザインは在宅ですぐ始められる
- スキルをすぐに習得できる
- 稼ぐまでの再現性が高い
理由1.Webデザインは在宅ですぐに始められる(未経験・副業でも可能)
1つめの理由は、Webデザインの副業は在宅でも始められることです。
Webデザインの副業はインターネットがあればほとんど成立します。
クライアントとの打ち合わせはメールや電話、最近ではZoomを使用すれば会議ができます。
制作物の共有や修正もデータでのやり取りなため、直接会う必要はありません。
そのため、Webデザインはパソコン1台あれば在宅ですぐに始められます。
また、経済産業省のデータよると、2030年までIT人材は増加していく傾向にあります。
今後、Webデザイナーの需要もますます高まると予想できるので、クラウドソーシングサイトを活用すれば自宅で引きこもりながら働くことも可能な時代になるでしょう。
クラウドソーシングサイトの活用方法は後述します。
理由2.スキルをすぐに習得できる(未経験スタートの人がたくさん)
Webデザインの基礎スキルは比較的すぐにマスターできます。
副業として最初に始めるならバナー制作がおすすめです。
バナーとは、Webページ上で表示される四角い広告のことです。
バナー制作はWebデザインの基礎スキルがあれば作成できます。
また、バナーの制作は初心者だと2〜3時間でできてしまいます。
そのため、副業として始めるならWebデザインはうってつけです。
本業のあるサラリーマンの方でも帰宅後の数時間を少し利用して作業ができるのではないでしょうか。
理由3.稼げるようになるまでの再現性が高い(Webデザイン未経験、副業でも)
Webデザインは稼げるようになるまでの再現性が高いです。
なぜなら、単価が決まっているので目標額を決めたらその単価に近づくように行動していけば良いため。
例えば、先ほど説明したバナー制作ですが、だいたい単価は5,000〜10,000円。
5,000円のバナー制作の案件なら10本、10,000円なら5本取れば月5万円に到達です。
このように逆算をして行動をすれば目標額が稼げます。
そのため、Webデザインは未経験の方でも再現性高く稼げるようになるといわれています。
Webデザイン未経験者が最初に身につけるべきスキル
ここまではWebデザインが未経験からでも副業としてもおすすめな理由を解説してきました。
ここからは、Webデザイン未経験者が最初に身につけるべきスキルを解説します。
好みによって別れるのでどちらかを体験してみて好きなほうを進めていくのも良いですが、両方できるようになると単価は上がっていきやすくなるでしょう。
Webデザインスキル1.コーディングのスキル
まず解説するのはコーディングのスキルです。
コーディングとは、Webデザインの骨組みを作ったり見た目を変えたりする仕事です。
コーディングができると、ホームページやWordPressを自由にカスタマイズしてデザインすることができます。
WordPressとは、個人でも簡単にデザイン構築ができるシステムのこと。
個人・企業問わずさまざまな人が使用しているシステムです。
コーディングのスキルは以下です。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
これらのスキルを使ってホームページ制作やWordPressの制作をしていきます。
Webデザインスキル2.グラフィックデザインのスキル
グラフィックデザインとは、Webデザインに装飾をしていくお仕事です。
- Illustrator
- Photoshop
以上のようなソフトを使用してイラストを挿入したり画像の加工をしたりロゴを作成したりするのがメインです。
近年では、UI/UXデザインと呼ばれるデザインがユーザーの視線にどのように影響を与えているのかを考えて、購買やアクションの誘導を考えるデザイナーも生まれてきています。
変化が激しい分野ですが、好奇心が強い方などにはおすすめのお仕事です。
3ステップ!未経験からでもWebデザインの副業で稼げるようになるまで
未経験からでもWebデザインの副業で稼げるようになるにはどうしたら良いでしょうか?
ここでは全部で3つのステップに分けて解説していきます。
それぞれのステップで未経験の方がつまずいてしまう部分にも触れているので参考にしてみてください。
ステップ1.Webデザインに必要なスキルを身につける
まずは、Webデザインに必要なスキルを身につけることから始めます。
Webデザインといってもたくさんあるので、コーディングかグラフィックデザインのどちらか興味のあるほうを決めて学んでいくのが良いでしょう。
両方学びたい場合は、始めの数ヶ月はコーディング、次からはグラフィックデザインと分けておくのがおすすめです。
つまみ食いをするように少しずつ学んでいくと、どちらも中途半端になってしまう可能性があります。
まずは「1つこれができます」というのがあるほうがお仕事にもつながるでしょう。
ステップ2.小さなWebデザイン実績をつくる
学んでいくWebデザインのスキルを決めたら、次はそのスキルで小さな実績を作っていきます。
おすすめは以下のような案件です。
- バナー制作
- ロゴデザイン
- コーディング(1ページ)
単価は5,000〜10,000円、コーディングだと20,000円くらいになる可能性もあります。
まずは、この相場で案件を継続的に受注できるようになると、50,000〜100,000円の案件も見えてきます。
しかし、初めは実績もないので案件に応募してもお仕事が取れる確率は低いです。
10件送って1件通ればかなり良いほうです。
未経験の方は、ここで自分が否定されているような気分になり挫折してしまう人もいます。
否定されるような気持ちになるとやる気がなくなりますよね。
しかし、Webデザイナーなら誰もが通ってきた道です。
自己否定するのではなく、「受かればラッキー」くらいの気持ちで焦らず続けてみてください。
必ずあなたの作品を見てお仕事をお願いしたい人はいます。
ステップ3.Web制作案件に応募する
実績が増えてきたらWeb制作案件に応募しましょう。
Web制作案件は以下です。
- ランディングページ
- ホームページ制作
- WordPress制作・導入
ランディングページとは、企業の商品を紹介する1ページのサイトのことです。
Web制作案件になると単価は上がり、1つの案件で10万円くらいになる場合もあります。
Web制作に必要なスキルを磨きつつ、作ってきた実績で営業活動に力を入れていきましょう。
Webデザイン未経験からでもWeb制作の副業案件が見つかりやすいクラウドソーシングサイト
最後に、未経験からでも案件が見つかるクラウドソーシングサイトを解説します。
クラウドソーシングサイトとは、インターネットを活用して仕事の受発注ができる仕組みのことです。
個人や企業の方がお仕事をしたい人と探している人をマッチングするサイトのようなものです。
ここからは未経験の方におすすめなクラウドソーシングサイトを3つ解説します。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- ココナラ
クラウドワークス(Webデザイン未経験・副業でも大丈夫)
クラウドワークスは、日本で最も利用されているクラウドソーシングサイトです。
登録者数は440万人を超えています。
どのクラウドソーシングサイトと比べても案件が一番多い印象です。
バナー制作のような案件もありますし、Web制作案件のような単価が大きな仕事もあります。
専業のWebデザイナーの方も使用しているくらい案件は豊富です。
ランサーズ(未経験でもOK!)
ランサーズは現在100万人以上の方が利用しているクラウドソーシングサイトです。
利用者が多いので副業や未経験の方にはおすすめです。
ランサーズには4つのランク制度があるのが特徴です。
- レギュラー
- ブロンズ
- シルバー
- 認定ランサー
ランクが上がればランサーズ内での評価が上がります。
評価が上がるメリットとしては、営業をしなくてもクライアントから依頼が来やすくなることです。
「クラウドソーシングサイトから自動集客をしたい」と考えている方はランサーズを検討してみるのはいかがでしょうか。
ココナラ(Webデザインの副業にオススメ)
さいごはココナラです。
ココナラはクラウドワークスやランサーズと少し違います。
クラウドワークスやランサーズは営業をしに行くかたちですが、ココナラはあなたのお店を持つイメージです。
料金体系や稼働時間などを自分自身で決めることができます。
しかし、未経験の方が始めに使うプラットフォームとしてはあまりおすすめできません。
なぜなら、実績がない状態だと自分のサービスを購入してくれる可能性が低いためです。
おすすめとしては、ランサーズやクラウドワークスでお客様に提示できる実績が増えたならば、ココナラで出品するのが良いでしょう。
Webデザインは未経験からでもできる!副業も可能!
Webデザインが未経験でもおすすめな理由や、Webデザイン未経験者が始めに身につけるスキルを解説してきましたが、いかがでしたか?
最後にまとめます。
- Webデザインは在宅ですぐ始められる
- Webデザインは比較的すぐに習得できる
- Webデザインは稼ぐまでの再現性が高い
- 始めはコーディングやグラフィックデザインのスキルを身につける
- クラウドソーシングサイトを活用して実績を増やしていく
未経験から何かを始めるならWebデザインはおすすめのスキルです。
副業で大きく稼げるようになれば独立や転職も可能です。
Chapter TwoではWebデザインのスクールを運営しております。
転職や就職・副業といった、あなたが目指したいキャリアをバックアップさせていただくので、ぜひ一度ご相談ください。