WEBデザイン 2022.03.11(金)

Webデザイナーに向いている人・向いていない人の特徴とは?

Webデザイナーという仕事にどんなイメージがありますか?
「おしゃれで最先端」「華やかそう」「かっこいい」このようなイメージに憧れてWebデザインの勉強を始める人も多いと思います。ただ、実際に勉強をしてみると、難しいWeb制作に挫折してしまったり、自分には向いていないと思って辞めてしまう人も少なくありません。
本記事ではWebデザイナーに向いている人の特徴や、勉強を始める前に知っておきたいことをまとめました。

Webデザイナーにセンスは必要?

Webデザイナーの仕事で、デザインスキルを使用する場面には、「レイアウト」「配色」「文字の大きさやフォントの種類」「写真やロゴの配置決定」などがあります。

センスがあり、かっこいいデザインが作れたとしても、Webデザインではブラウザ上できちんと見えて機能するものでないと意味がありません。

Webサイトを制作するクライアントの立場になることと、ユーザーの視点に立ち、両方にとってわかりやすいデザインを考えることが必要です。

クライアントとはコミュニケーションをとりながら要望に合うデザインを仕上げます。
また、ユーザーにとって使いやすいサイトを制作するには、デザインを論理的に考えられることも必要です。

そのため、センスが良いことだけがWebデザイナーに必要な要素ではなく、他のスキルも重要となります。

Webデザイナーに向いている人の特徴

自ら学んでゼロから作り出すのが好き

  • 頭の中で何かアイデアがあり、それを形のあるものにしたい
  • 既存のものを使うより、オリジナルをゼロから作り出したい

このように考える傾向の方はWebデザイナーに向いていると言えるでしょう。

Web制作をしていると分からないことを調べる機会が多くあります。人に聞いてばかりではなく、自分で検索して一つ一つ解決していくことも必要です。

また、コーディングはとても手間がかかる作業となりますので、効率化を意識できることも重要です。無駄に時間がかかっていると思ったらそれに気づき、もっと効率良くできないかなど、言われなくても自ら考えて工夫できる人が、Webデザイナーに向いていると言えるでしょう。

好奇心旺盛でトレンドに敏感

Web業界では常に新しい技術が生まれています。新しい技術により、これまでの常識が壊され、知らないと時代遅れになってしまうことさえあります。
このように日頃から様々な情報に対してアンテナを張り、常にアイデアを蓄積してアウトプットできる姿勢が必要です。
世の中で起きていることに無関心にならず、好奇心を持って情報収集をするようにしましょう。

今はまだデザインが思いつかない人も、好奇心を持って色々なことを自ら調べて学んでいけばいいのです。
色々なサイトを見てデータを集めましょう。
どんな目的でサイトが制作されたのかを考え、自分で思いつくデザインの引き出しを多く作っていくことが必要です。

客観的に考えられる

デザインというと主観的なイメージがありますが、Webデザインとは直感やセンスだけで考えていくものではありません。
個性を出していくアートと違い、デザイナーの個性やアイデアをそのまま表現する場ではありません

Webデザイナーの仕事では、クライアントからの要望に答える場面や、ユーザーにとっての使いやすさを考慮する場面も多くあります。
また、クライアントの予算に対応するデザインを考えたり、トレンドを取り入れたりする場面も少なくありません。Webデザイナーには客観的に色々な人の立場に立つスキルが求められます。

言語化がうまく、コミュニケーションが取れる

企業でもフリーランスでもチームでプロジェクトを動かすことが多いのがWeb制作の仕事です。
なぜこのデザインにしたのかを⾔語化し、⾮デザイナーにも明確に伝えられるよう、コミュニケーションを取ることが必要です。

したがって、言語化がうまく、クライアントの要望をうまくデザインとして形にできる人こそ、Webデザイナーとしての適性があると言えるでしょう。

パソコン作業が好き

パソコンの基本操作ができ、ITリテラシーがあることも必須です。今Webデザインに使うソフトを使いこなせなくても、積極的に学んで自ら成長しようとする姿勢があれば大丈夫です。使い方を全部他の人に教えてもらいたいタイプの人は、難しいでしょう。

また、長時間のデスクワークが難しい人もWebデザイナーの仕事は苦痛になってしまいます。長時間しても疲れたり、集中力が途切れたりしないよう工夫をすることが求められます。

細かい違いに気づける

Webサイトは、文字のフォント、配色、配置などが数ミリ単位で変化しても全体の印象が大きく変わることがあります。この少しの違いに気づき、改善をしていけるスキルが必要となります。
例えば、広告の配置、申し込みボタンの色などは、クリック率や申し込み率に大きく影響します。

また、クライアントの悩みに共感し、現状をイメージできることも必要です。
最近は感受性の高い人を意味する「HSP」という言葉もよく見られますが、感受性が低すぎるよりも高いほうが、よりクライアントに寄り添った対応ができるでしょう。

地道な作業が苦にならない 

華やかに見えるWebデザインの仕事ですが、実は仕事の現場ではひたすらパソコンに向かって作業をする根気強さが求められます。
時には単調作業と思えるような長時間の作業も発生します。

すぐに飽きてしまわず、一つのことに地道にコツコツ取り組むことが苦にならない人が、Webデザイナーに向いていると言えるでしょう。

Webデザイナーに向いていない人の特徴

⾃発的に学ぶ姿勢がない

一から十まで⼈から教えてもらわないと何もできないようでは、Webデザインの仕事は難しいでしょう。今は知識がなくても、⾃⼰投資して学び、自発的にスキルアップできることが必要です。

Web製作は時間意識も重要です。納期に合わせて最高のものを作るには、数多くのタスクを抱えている中で、作業時間を確保していかなければいけません。
時には生産性を上げるためにツールや最新のソフトに投資することが効果的な場合もあります。

このように、自ら学ぶ姿勢がなく、全く自己投資ができない人は、Webデザイナーとしてやっていける可能性が少ないでしょう。

デザインへの興味が薄い

長くWebデザイナーとして活動していきたい場合、興味があることはとても重要です。

例えば、Webデザインに限らずただ「手に職をつけたい」「家からでもリモートで仕事ができる仕事がいい」「フリーランスになりたい」ということが理由では、場合によってはWebデザイナーでなくてもいいかもしれません。

Web製作の時間が心から楽しく、難しいことも乗り越えていけるくらい没頭することも大切です。

聞いたことを鵜呑みにして考えない

Webデザインを教えている講師によると、Webデザインの勉強で挫折してしまう人の中には、習ったことを暗記しようとする人もいるそうです。
学生の頃の勉強だと、暗記する勉強法が有効だったのかもしれませんが、Webデザインの学習では暗記は効率的なやり方とは言えません。

例えば新しくコードを覚えたとします。暗記だと一つのパターンしか使うことができません。
これに対して自分で考えて動ける人は、いくつか実際に手を動かして作り、覚えたコードをどんな場面で使うか腑に落としています。

また、ただクライアントから言われた通りにするだけでなく、時にはプロとして長期的な視線で、クライアントの真の目的に沿った提案をする場面もあります。

細かい作業が苦手

デザインは 1pxで印象が大きく変わることもあります。クライアントやユーザーの立場になるためには、色々な人の視点に立つ必要があります。
少しデザインが違っても一緒と感じてしまう大雑把な性格よりも、繊細で神経質なくらいな方が、Webデザイナーに適していると言えるでしょう。

コミュニケーション力が低い

Webデザイナーは、制作作業に没頭する職人のようなイメージを持たれがちですが、実は人との関わりも多い仕事です。
クオリティへのこだわりも大切ですが、仕事で携わる制作物は、自己満足な芸術作品ではありません。

クライアントの要望を詳細に聞いてデザインに反映させること、ただ鵜呑みにせずサイトの目的に合わせて提案することが必要です。
クライアントありきの仕事なので、コミュニケーションを通じた提案力が重要な要素となります。

Webデザイナーはあまりにも頑固すぎると仕事の遅延や、クライアントやチームのメンバーとの衝突を起こしてしまう可能性があります。
クリエイティブで職人気質な仕事である一面があるほか、素直かつ謙虚な姿勢でコミュニケーションする面も求められます。

まとめ

Webデザイナーに向いている人の特徴として、自ら学んでゼロから作り出すのが好きで、好奇心旺盛でトレンドに敏感なことが挙げられます。
受け身ではなく、色々なことに興味を持って自発的に情報を集めて学ぶ姿勢はWeb制作で重要な要素です。

また、客観的に考えられること、言語化がうまく、コミュニケーションが取れることも必須スキルです。
職人のように「良いものを制作する」というクリエイティブな面もある反面、クライアントの要望に合わせてデザインを変更したり、チームと連携してコミュニケーションを取る場面が多くあります。

Webデザイナーは、大雑把な人よりも少し繊細で細かい違いに気づけるくらいのほうが適していると言えます。

また、パソコンに向かってコツコツ長時間作業をすることや、根気よくコーディングに取り組む地道な場面も多いです。このような作業が苦にならないことも重要な要素です。

これからWebデザイナーを目指す方は、具体的な仕事内容を見て、Webデザインの仕事のイメージを深めてみるのはいかがでしょうか。


ChapterTwoでは、無料相談も受けつけていますので、
ご興味のある方は下記のサイトからお問い合わせください。

Chapter Two公式サイト

Related Article
関連記事